詳細
"電気主任技術者必見のセミナー”
オンデマンド配信で期間中何度でもご覧いただけます!
テーマ「兆をつかめ!電気設備からのSOS!」
【今回も電気技術者の皆様のお役に立つ情報が満載!】
☞ 自家用電気設備のサイバーセキュリティ対策についてQ&A形式でわかりやすく解説!
☞電気設備からのSOSを見逃さない!予兆をつかむ設備保全のポイントを各分野のプロが解説!
☞高圧ケーブルで近年多発する新たなトラブルをはじめ、劣化診断や対策について識者二氏が講演・対談!
☞他はどうしているの?ユーザーによる電気設備保全の実態と高圧自家用電気設備のトラブル事例を紹介!
◆◆◆◆◆お申込みの前に◆◆◆◆◆以下のページをご覧頂き、ご視聴されるパソコン・タブレット等で映像がご覧いただけるかをご確認ください。
⇒最新のプログラムはこちら
【特別企画/法令改正のトピックス】「自家用電気工作物のサイバーセキュリティ対策 Q&A」
/経済産業省 産業保安グループ 電力安全課
質問者・セミナーファシリテーター:出光興産(株) 江藤 計介 氏
【電気設備トラブルの兆をつかめ!】「受配電設備からのSOSに応える!」約60分
/(株)日立パワーソリューションズ 高濱 朗 氏
「変圧器からのSOSに応える!」約60分
/富士電機(株) 大瀧 丈夫 氏
「電動機からのSOSに応える!」約60分
/東芝三菱電機産業システム(株) 池田 竜志 氏
「蓄電池、直流・交流電源装置、UPS、PCS(パワコン)からのSOSに応える!」約60分
/(株)GSユアサ 蒲 新太郎 氏
【講演・対談】
「緊急対談! 多発するケーブル事故の原因に迫る!」約80分 (一財)電力中央研究所 栗原 隆史 氏 ✖ 出光興産(株) 江藤 計介 氏
【ユーザーにおける電気設備保全の実態】
「Daigas ガスアンドパワーソリューション 編」約40分 /Daigasガスアンドパワーソリューション(株) 河村 寿仁 氏
「葛飾清掃工場 編」約40分
/東京二十三区清掃一部事務組合 須藤 真之 氏
【高圧自家用電気設備のトラブル事例】
「波及事故に至らなかった自家用電気設備事故」約60分 /(一財)四国電気保安協会 郷田 昌三 氏
(1) 開催(視聴)期間:2023年2月1日(水)~3月10日(金) ※期間中は何度でも視聴可能です。
(2) お申込み・ご入金締切日:2023年1月20日(金) ※申込締切後もお申込み頂けますが、視聴終了日は変わりません。
(3) 受講方法:専用のサイトにアクセスし、映像を視聴していただきます。
①おひとりにつき1つのID・パスワードが必要となり、複数の受講者で共有することはできません。なお、配信開始後の受講者の変更はできませんので、予めご了承ください。
②ご入金確認後、2023年1月末までに各受講者へID・パスワードを記載したメールを送付します。
(4)テキストについて:視聴サイトのPDFデータから印刷可能です。(データのダウンロードはできません)